top of page
タイル-min.jpg
断熱仕様
住宅デザイン
構造工法

​高気密・高断熱住宅

リビング
充填工法と外断熱工法で二重断熱

クレバリーホーム北上店では、一般的におこなわれている充填断熱工法に加えて外断熱工法も採用し二重断熱を実現しています。
外断熱工法とは、壁の間に断熱材を入れるのではなく、外壁全体を断熱材で包むように覆う工法です。

全てまるごと覆ってしまうため、温度差による結露が起こりにくいというメリットもあります。

※「内部結露」の怖さは外から見えないところで、結露が起こり知らぬ間に家の土台や柱などを腐らせるということです。

外張り断熱材の素材に、性能に優れているフェノールフォームを使用しております。

このように外と内両方から断熱することにより、効果が高くなっているというわけです。
断熱性能を高める事により快適さだけではなく光熱費等のランニングコストも削減出来ます。

クレバリーホーム北上店では
外壁タイル・陶器瓦屋根による塗り替え費用を削減し、高気密高断熱により光熱費を削減する
​メンテナンスが掛からない家をご提案させて頂きます。


これから新築される方は初期費用のイニシャルコストだけではなく
住み始めてからかかる光熱費などのランニングコストが出来るだけ掛からないような家にする事を推奨させて頂きます。



 
UA値が大きい
UA値が小さい

家とは住み始めてからが最も大切です。

建てた時は良くても

補修や改修などのメンテナンスが掛かる家、光熱費などのコストが掛かる家

こんな住宅は住みにくいし、きっと後悔しますよね。

クレバリーホームでは

地震だけではなく、災害全般に強い家

メンテナンスが掛からずキレイが続く家

高い断熱性で寒冷地でも暖かく

見落としがちな

ランニング費用が掛からない家

​これらをモットーに家づくりをしています。

​充填断熱+外断熱

クレバリーホーム北上店の断熱工法は

​『充填断熱』と『外断熱工法』を合わせたダブル断熱工法です。

断熱性能
天井断熱性能

断熱の工法は壁の内部に断熱材を充填させる『充填断熱』が最も一般的です。

断熱には断熱材の厚みも重要となりますが

​充填断熱では89mm~105mmが最大の厚みとなる事が多いです。

クレバリーホームでは外張り断熱材をプラスする事によって

130mmの厚みを実現しています。

さらに外張り断熱をしない場合

柱、梁部分に断熱材を入れる事が出来ない為

『熱橋部分』(ヒートブリッジ)

​が多くなります。

ヒートブリッジ
ダブル断熱

※熱橋(ヒートブリッジ)とは、

外壁と内壁の間にある柱・梁といった断熱材が入っていない箇所が

​熱を伝える現象です。

熱橋による断熱欠損が過剰であると、

冷暖房の熱効率が悪くなり、光熱費が高くなるばかりではなく

温度差により壁内に結露やカビなどが発生する原因にもなります。

対して『外断熱工法』はすっぽりと断熱材で覆う工法の為

温度差による結露が生じにくいのが特徴です。​

フェノールフォーム断熱材

外張り断熱材には、

『フェノールフォーム』を使用しています。

フェノールフォームは最強クラスの断熱性能0.020W/(m・k)

と、圧倒的な断熱性能を誇ります

フェノール樹脂は

多くのプラスチックが熱を受けると溶けるのに対し 

熱に強く、熱で硬化する特徴があります。​

Low-eアルゴンガス入り樹脂スペーサー 樹脂サッシ

断熱サッシ

住宅の中でも熱損失が大きい箇所はどこでしょうか。

​答えは開口部などの『窓』の部分です。

クレバリーホーム北上店では『窓』部分を

『Low-E 樹脂スペーサーアルゴンガス入り』

​を使用し気密性・断熱性を高めています。

夏涼しく、冬暖かい 快適な家

アイコン_夏涼しく冬暖かい.jpg
アイコン_温度差が少ない.jpg
アイコン_結露防止.jpg
アイコン_光熱費節約.jpg

夏​​涼しく冬暖かい、温度差が少ない、

結露が起きない、光熱費を節約できる

マイホームを建てるのは一生のうちに何回でしょうか。

もし後になって気づいても

外壁や断熱のリフォームは大変です。

せっかく建てるなら

高性能な屋根・外壁・そして高断熱な

​あたたかい家がいいですよね。

bottom of page