
これからの家はメンテナンスフリー

新築注文住宅 | 自由設計 | 土地探し|資金計画|
定休日: 火曜日・水曜日 受付時間: 9:00~18:00
HOME > クレバリーホームの家づくり > 外壁タイル
「家を建てるときは、
10年、20年先を考えて。」
だれもがはじめての住まいづくり。
間取りやインテリア選びに夢がふくらみますね。
でも、ひとつ大切なことを忘れていませんか。
住まいづくりの際、つい見逃して後悔してしまいがちなことに外壁選びがあります。
いくつかのハウスメーカーでは外壁を選べずに決まっていたりもします。
外壁は雨や陽射しから家を守ってくれる最も大切な箇所のひとつです。
耐久性やコスト、メンテナンスのしやすさなど、
10年、20年、もっと先の事まで考えて選ぶ事が永く愛せる住まいをつくるポイントです。

タイルは

土や石などを焼き固めた「自然の外壁材」
変色や劣化が、ほとんどありません。

タイルは

汚れは雨が流してくれる。
お手入れがカンタンな素材です。

タイルは

高温で焼き固めて作られる陶磁器。
キズに強い素材です。

タイルは

雨や水の浸透による腐食や劣化が
少ない素材です。

磁器タイル
吸水率約3%

セメント系
吸水率約10%~20%
最も一般的な外壁材である窯業系サイディングですが、
セメント質と繊維質を主な原料として板材にしたものです。
セメント類は吸水率が高い為、水が弱点となります。
窯業系サイディングボード自体には防水機能が無く、
表面を塗装することで防水機能を持たせています。
表面の塗膜が劣化してしまうと、水がボード内に浸入し、
夏の暑さや冬の凍結による膨張等で変形や反り、
ひび割れを起こしてしまう可能性があります。
タイルは
一般的な外装材よりも約425万円も節約。
経済性に優れた素材です。



寒冷地では特に冬は気温が氷点下になり、
近年では夏の気温は相当上がって、陽射しも強いです。
一般的な外壁材を選んだ場合
過酷な環境に耐えれるように外部のメンテナンスは必須です。
外壁タイル・陶器瓦にする事によって
耐用年数が長く、メンテナンスコストも抑えれます。
「家は30年で建て替えるもの」という
現在の常識が日本に生まれたのは、高度経済成長期のことです。
末永く、ご家族と共に愛せる住まいを作りませんか?
タイルは

永く住めるからエコロジー。
人にも環境にも優しい素材です。



タイルは
地震の揺れにもびくともしない耐久性
阪神・淡路大震災の約二倍の揺れを与えた実物大耐震実験でも、
剥離・損傷する事が一切なかったタイル。

タイルの性能とデザイン性、外壁の大切さをわかっていただけたでしょうか。
もし、タイルをもっと知りたいという方は実際の建物もぜひ見て触って体感してください。
写真で見るのとは、また立体感があって違うと思います。
さらに継ぎ目が無かったり、キッチン排気口の汚れがあまりなかったり、
細かい事に気付けるかもしれません。
クレバリーホームのタイルはオリジナルタイルだからこそ実現できる価格でご提案可能となっています。
さらに約30種類から選ぶ事ができ、デザイン性にとても優れています。
お客様だけの唯一無二のデザイン住宅をクレバリーホーム北上店で建ててみませんか?